2025年1月21日

市況

市況

日経平均38,902.50
+451.04
TOPIX2,711.27
+31.85
東証グロース市場250631.26
+5.41
東証リート指数1,639.25
-4.25
東証売買高【プライム、スタンダード、グロース:(億株)】
14.98
3.75
1.53
東証売買代金【プライム、スタンダード、グロース:(兆円)】
3.3768
0.1508
0.0965
信用倍率、評価損益率【2025/1/10】
6.61
-7.48
※評価損益率とは、
 プラス・・・買い残の多くが評価益の状態
 マイナス・・買い残の多くが評価損の状態

※評価損益率の暴落時の参考値
 2018.12.28   18.78%
 2016.6.24   18.69%
 2016.2.12   25.76%
 2008.10.24   39.65%
日経平均PER、PBR【指数ベース】
20.55
1.99

【加重平均】
15.68
1.43

【EPS、BPS】
2,481.03
27,204.55

※上限下限目安(2025/1/11時点)
PER基準
16 =39,939.2
14 =34,946.8
12 =29,954.4

PBR基準
1.6 =43,849.4
1.35 =36,997.9
1.0 =27,405.9
0.8 =21,924.7

※日経平均PBRは、0.81倍を下回ったことがない
 リーマンショック 0.81
 コロナショック  0.82
 東日本大震災   0.9
新高値、新安値銘柄数【新高値銘柄数、新安値銘柄数】
9
9
※新安値銘柄件数の暴落時の参考値
 2018.12.25 1601件
 2018.12.21   1335件
 2018.12.20   1078件
 2016.6.24       716件
 2016.2.12     1023件
 2011.3.15     1015件
 2008.10.10   1163件
騰落銘柄数【値上がり銘柄数、値下がり銘柄数】
1,290
304
騰落レシオ【6日、25日】
77.72
85.86
空売り比率【空売り比率合計】
42.1
グレアム225INDEX【2025/1/11】
(96-7) / (225-7) = 40.8

—-
過去最低 2024/8/5 31.2
裁定取引残高【2025/1/10、売り残、買い残】
1630億円
2兆3440億円
投資主体別売買状況【2024/12/30、海外、個人】
-65,723
+131,583
対外・対内証券投資【令和7年1月5日~令和7年1月11日】
【対外投資:株式、中長期債、短期債】
5,891
7,567
1,737
【対内投資:株式、中長期債、短期債】
3,133
-5,012
25,791
東証業種別ランク【上位3業種】
輸送用機器械
医薬品
銀行業

【下位3業種】
その他製品
鉱業
海運業

【連続上昇】
パルプ、紙

【連続下落】
鉱業
NYダウ休場
NASDAQ休場
Fear & Greed IndexFEAR
38
バフェット指数【アメリカ:2025年1月16日現在】
203.30

【日本:2025年1月17日現在】
174.01

過去
最低 2024/8/5 135.81
短期プライムレート1.625%
長期プライムレート2.00%
住宅ローン【変動金利】
2.625%
【35年固定】
3.290%
日本円TIBOR【1、3、6か月】
0.51909
0.66727
0.65364
米ドルMMF利回り【2025/1/17、GS】
3.8660%
日銀マネタリーベース【2025/1/17確報値】
6,449,000
日銀オペレーション【2025/1/20、国債買入(残存期間5年超10年以下)
オファー、応札、落札】


【共通担保資金供給、落札総額、期間)
8,000
14,329
8,006
1/8~1/22
FEDバランスシート総資産【2025/1/15、百万米ドル、季節調整なし】
6,834,070
各国マネーサプライ(M2)【2024/12/31、アメリカ、EU、中国、日本】
【Nov 2024】
21.4K:↑
15.4M:↑
312K:↑
1.25M:↑
GDPNow【2025/1/17】
3.0%
IMM通貨先物ポジション【2025/1/14、ドル円、ネット】
157.977円
-29,411
FedWatch Tool【2025/1/11】
【25/1/29、25/3/19、25/5/7】
425-450 (Current)
425-450:0.00:96.8%
425-450:0.00:75.5%
425-400:0.25:63.3%

2025年の利下げ回数:1回
各国指標【2024/1/20 ★4以上、結果、予想、前回】
不動産価格指数【2024年9月】
【住宅総合、住宅地、戸建住宅、マンション】
141.3
117.6
118.9
207.1

【2024 Q3】
【商用不動産総合】
141.8
コンテナ運賃指数【2025/1/20、FBX(世界コンテナ運賃指数)日次、前日比】
3,671、-2.29%
毎月勤労統計【実質賃金指数:令和6年11月(速報)】
86.0(前年比:-0.3%)
エチレン設備稼働率【2024/12/19:当月、速報ベース】
【次回:1/23発表】
78.0%

※化学業界の好不況の判断の目安。
 90%超えで好況。
日銀短観【業況判断、2024年12月調査】
【大企業:製造業、非製造業、全産業】
14
33
23

【2024年度(計画)】
【設備投資額、大企業:製造業、非製造業、全産業】
16.0
8.7
11.3

【土地投資額、大企業:製造業、非製造業、全産業】
-30.0
-4.2
-6.1

【ソフトウェア投資額、大企業:製造業、非製造業、全産業】
20.9
10.0
14.0

【雇用人員判断、大企業:製造業、非製造業、全産業】
-18
-39
-28
リアルタイム検索【2025/1/20 件数】
【キーワード:損切り 退場】
7件
【キーワード:爆益】
2,419件
Googleトレンド【2025/1/20 急上昇】
年賀状 当選番号 2025

経済指標

物価日本2.5%
アメリカ2.9%
EU2.3%
イギリス2.5%
政策金利日本0.25% (物価との差:-2.25%)
アメリカ4.50% (物価との差:1.60%)
EU3.15% (物価との差:0.85%)
イギリス4.75% (物価との差:2.25%)
失業率日本2.5%
アメリカ4.1%
EU6.3%
イギリス4.7%
GDP日本3.1%
アメリカ3.0%
EU0.6%
イギリス0.9%

ミドルウェア 最新バージョン

PHP8.3.8
Apache2.4.59
MariaDB11.4.2

コメント

タイトルとURLをコピーしました